栃木県老人クラブ1万人会員増強運動
-
-
「栃木県老人クラブ1万人会員増強運動」に取り組んでいます。
~のばそう!健康長寿・担おう!地域づくりを~
栃木県の老人クラブでは、平成26年度から5カ年計画で、「一万人会員増強運動」に取り組んでいます。
この取組は、高齢者人口が増加し、国民の4人に1人が65歳以上となる中にあって、老人クラブの会員数は減少しているという状況を打開するため、「全国老人クラブ連合会」の「100万人会員増強運動」に合わせ、老人クラブの関係者が一丸となって運動を展開し、会員数の回復と活動の活発化を図ろうとするものです。
老人クラブは
①生きがいづくり(高齢期の充実)…趣味、文化、レクリエーション等
②健康づくり(健康寿命を伸ばす)…健康学習、運動、体力測定等
③仲間づくり(同世代の連携、支え合い)…例会、声かけ、友愛・親睦旅行等
④地域づくり(社会貢献)…環境美化、リサイクル、ボランティア、世代間交流等
を目指し、県内で1,811団体、76,415人(H26.3.31現在)の方々が会員として活動している、“地域”を基盤にした自主的な組織です。
皆さんの身近な地域で、地域のニーズに応じたボランティア活動や長年培ってきた知識や技術を生かしての地域社会づくり活動、また、趣味やスポーツを通して高齢者同士の交流や健康づくりを行っています。
会員数を増やし、活動を活発化させることは、会員はもとより、地域の元気づくりにつながります。
皆さんも、老人クラブに加入しませんか?
老人クラブについて詳しくお知りになりたい方は、各市町老人クラブ連合会、栃木県老人クラブ連合会(電話 028-621-4787)までお問い合わせください。
■全国老人クラブ連合会ホームページ
http://www.zenrouren.com/